RDDin広島2025 開催のお知らせ お知らせ, 開催行事案内 皆さん、RDD(Rare Disease Day)をご存じでしょうか。うるう年の「Rareな日」に合わせ、毎年2月最終日を世界希少・難治性疾患の日としています。RDDに合わせ、日本だけでなく、世界で希少・難治性疾患の仲間と家族が暮らしやすい社会を求めて活動を行っています。広島でも、3月1日に希少・難治性疾患の仲間が日頃の生活の困りごとや生きがいについてお話します。是非、会場やオンラインを通して、一人でも多くの方に仲間の声に耳を傾けていただきたいと思います。よろしくお願い致します。つむぐ会(希少難病の会) 代表 沖 今日子 RDDin広島2025 開催のお知らせ 続きを読む »
難病相談ウィークのお知らせ💖(令和7年2月3日~2月7日) お知らせ, ピアサポート事業, 開催行事案内 恒例となりました難病相談ウィークを令和7年2月3日(月)~2月7日(金)の5日間に開催いたします。チラシ内のスケジュールにて、日替わりで対応いたします。面談をご希望の方は、各日2名先着順でのご予約制とさせていただきます。当日ご都合が悪く電話できない方やゆっくり相談したい方にもご参加いただきたく、メールやFAX,お手紙などによる相談受付も行っています。いただいた相談には、担当の先生方や患者会より回答をいたします。1月8日(水)~1月24日(金)まで、質問投稿フォームもご利用いただけます。チラシ内のQRコードを読み取って送信して下さい。 難病相談ウィークのお知らせ💖(令和7年2月3日~2月7日) 続きを読む »
令和7年1月の ピアサポート事業のお知らせ お知らせ, ピアサポート事業 広島難病団体連絡協議会では、患者や家族によるピアサポート事業を行っています。相談 専用 電話082 -236 -3186時間 13:00 ~15 :00当会事務所において、患者や家族が相談に応じます。同じ病気を持つ患者や家族との対話は、病気との付き合い方を知るきっかけとなり、また不安の言葉を素直に言える存在として…。思っている以上に有意義な相談になるのです。一人で悩まないで、お気軽に電話してみてください。面談での相談をご希望の方は、事前に予約をお願いします。 令和7年1月の ピアサポート事業のお知らせ 続きを読む »
令和6年12月のピアサポート事業のお知らせ お知らせ 広島難病団体連絡協議会では、患者や家族によるピアサポート事業を行っています。相談 専用 電話082 -236 -3186時間 13:00 ~15 :00当会事務所において、患者や家族が相談に応じます。同じ病気を持つ患者や家族との対話は、病気との付き合い方を知るきっかけとなり、また不安の言葉を素直に言える存在として…。思っている以上に有意義な相談になるのです。一人で悩まないで、お気軽に電話してみてください。面談での相談をご希望の方は、事前に予約をお願いします。 令和6年12月のピアサポート事業のお知らせ 続きを読む »
難病カフェ開催のお知らせ🎄12月7日(土) ピアサポート事業, 過去のお知らせ 難病カフェ開催のご案内です。 Zoom+リアルでのハイブリッド開催を予定しております。 日時:2024年12月7日(土) 13:00~15:00 場所:広島県健康福祉センター2階 総合研修室 (広島県広島市南区皆実町1丁目6−29) 今回の難病カフェは、介護芸人の 《鹿海 勇輔さん》をお迎えし【お笑いは、元気の源!】と題し、スペシャルトーク&交流会を開催します 事前にお申込みをお願いいたします(メール送信先:広難連 相談窓口 peer@hironanren.info ) 初めての方も大歓迎です!皆様のご参加をお待ちしております。 オンライン(Zoom)での参加を希望される方には、折り返しURLをお送りいたします。 難病カフェ開催のお知らせ🎄12月7日(土) 続きを読む »
令和6年11月のピアサポート事業のお知らせ お知らせ, ピアサポート事業 広島難病団体連絡協議会では、患者や家族によるピアサポート事業を行っています。相談 専用 電話082 -236 -3186時間 13:00 ~15 :00当会事務所において、患者や家族が相談に応じます。同じ病気を持つ患者や家族との対話は、病気との付き合い方を知るきっかけとなり、また不安の言葉を素直に言える存在として…。思っている以上に有意義な相談になるのです。一人で悩まないで、お気軽に電話してみてください。面談での相談をご希望の方は、事前に予約をお願いします。 令和6年11月のピアサポート事業のお知らせ 続きを読む »