10月4日 ~難病カフェ開催のお知らせ~ お知らせ 難病カフェ開催☆彡 今回は会場のみですが、奮ってご参加ください。日時:2025年10月4日(土) 13:00~15:20場所:広島県健康福祉センター2階 総合研修室 (広島県広島市南区皆実町1丁目6−29) 2025年 第2回目の難病カフェを開催いたします。今回のテーマは、「防災士と考える手助けが必要な方の、備えと支援」です。毎年のように、想像を超えた災害が発生しています。要配慮者の多い私たちは、自分ごととして学びたいと思います。事前にお申込みをお願いいたします。応募フォーム、またはお電話で申し込みください。皆様のご参加をお待ちしております。 【講師をしてくださる柳迫長三氏のご紹介】柳迫長三(やなぎさこ・ちょうぞう)さんは、広島市防災士ネットワークの代表世話人を務めておられます。現役時代は広島市消防局の職員として、長年にわたり市民の安全を守る最前線で活躍されてきました。退職後もその豊富な経験と専門知識を活かし、地域防災のリーダーとして、広島市内外で数多くの防災啓発活動や講演、訓練指導に携わっておられます。災害からいのちを守るため、日ごろからの備えと支援の重要性を訴え、誰もが安心して暮らせる地域づくりに取り組んでおられます。今回は、「手助けが必要な人の支援と備え」をテーマに、現場での実体験や課題を交えながら、実効性のある対策についてお話しいただきます。 10月4日 ~難病カフェ開催のお知らせ~ 続きを読む »
令和7年9月のピアサポート事業のお知らせ お知らせ, ピアサポート事業 広島難病団体連絡協議会では、患者や家族によるピアサポート事業を行っています。 相談 専用 電話082 -236 -3186時間 13:00 ~15 :00当会事務所において、患者や家族が相談に応じます。同じ病気を持つ患者や家族との対話は、病気との付き合い方を知るきっかけとなり、また不安の言葉を素直に言える存在として…。思っている以上に有意義な相談になるのです。一人で悩まないで、お気軽に電話してみてください。面談での相談をご希望の方は、事前に予約をお願いします。(082−236−1981) 令和7年9月のピアサポート事業のお知らせ 続きを読む »
広島国際大学のイベントのご紹介 お知らせ 広島難病連の活動に、いつもご協力頂いています広島国際大学のイベントのご紹介です。 “結”島フェス in 広島ゲートパーク2025日時:8月30日(土)場所:広島ゲートパーク(旧広島市民球場跡地)こちらの会場で難病プロジェクトMebiaとして出店させていただきます。たくさんの方が素敵な思い出をつくれる機会にできたらと、学生一同準備を進めています。どなたでも楽しんでいただけるよう、世界にひとつだけのプラバンづくりを企画しています。参加は無料ですまた、今年度から始まった広島国際大学 社会学科の授業【地域がキャンパス】ではMebiaの活動を取り入れ、難病の啓発をおこないます。たくさん工夫をして、難病とは?をまとめていますので是非ご覧ください。また、Mebiaの出店では募金活動をおこない、募金の一部は広島難病団体連絡協議会へ寄付をいたします。暑い日が続き、熱中症などには十分注意ですが、是非遊びに来てください学生一同お待ちしております 広島国際大学のイベントのご紹介 続きを読む »
令和7年8月のピアサポート事業のお知らせ お知らせ, ピアサポート事業 広島難病団体連絡協議会では、患者や家族によるピアサポート事業を行っています。 相談 専用 電話082 -236 -3186時間 13:00 ~15 :00当会事務所において、患者や家族が相談に応じます。同じ病気を持つ患者や家族との対話は、病気との付き合い方を知るきっかけとなり、また不安の言葉を素直に言える存在として…。思っている以上に有意義な相談になるのです。一人で悩まないで、お気軽に電話してみてください。面談での相談をご希望の方は、事前に予約をお願いします。(082−236−1981) 令和7年8月のピアサポート事業のお知らせ 続きを読む »
難病カフェ 開催しました お知らせ, 活動報告 7月5日(土)広島県健康福祉センター 二階 総合研修室にて、難病カフェを開催しました。暑い中、25名の参加を頂きました。画像には電動車椅子と、そのほかの車椅子が6台並んでいます。車椅子で来られた方のお一人が、社会にも知っていただきたいと思い、あえて公共交通機関を利用してこられたとおっしゃっていました。猛暑の中、皆さんご参加頂きまして誠にありがとうございました。本日の難病カフェでは、さまざまな疾患を抱える患者やそのご家族が、テーマを設けず自由に語り合う時間を過ごしました。患者同士で気軽に出かけられる場として、難病の友人を誘って来てくれた方や、会う機会として待ち合わせて来てくれた方がいらっしゃいました。また、初めて足を運んでくださった方々も、次回の難病カフェの日程をチェックしてくださっていました。広難連の難病カフェやその他の活動が、こうした形で広がり、少しずつ浸透していく様子を目の当たりにでき、とても嬉しく感じた1日でした。 次回の難病カフェも多くの方がお越しいただけるよう我々も引き続き広く活動を続けてまいります。 難病カフェ 開催しました 続きを読む »
令和7年7月のピアサポート事業のお知らせ お知らせ, ピアサポート事業 広島難病団体連絡協議会では、患者や家族によるピアサポート事業を行っています。 相談 専用 電話082 -236 -3186時間 13:00 ~15 :00 当会事務所において、患者や家族が相談に応じます。同じ病気を持つ患者や家族との対話は、病気との付き合い方を知るきっかけとなり、また不安の言葉を素直に言える存在として…。思っている以上に有意義な相談になるのです。一人で悩まないで、お気軽に電話してみてください。面談での相談をご希望の方は、事前に予約をお願いします。 令和7年7月のピアサポート事業のお知らせ 続きを読む »