お知らせ

難病相談ウィーク開催 2/17~2/21

 終了しました

20140217

おかげさまで4年目を迎えた“難病相談ウィーク。

無事に終了いたしました。

この機会に、同じ病気の患者との対話や医師や専門職の方への相談が、悩める療養生活において、明るい方向を向けるきっかけになれば幸いです。

特設電話の使用は終了しましたが、引き続き当ホームページに記載してあるメールや電話、FAXでの相談は受け付けております。

お気軽にお問合せください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

難病相談ウィーク  開催!! 

4年目を迎え、ますます充実の内容になりました。

      平成26年2月17日(月)~21日(金)

      毎日13:00~16:00

256-9531、 256-9532、 256-9533

難病患者自身による難病患者のための相談会。

日替わりで、加盟団体会員が事務所にて電話相談を受け付けます。

来所による面談相談も可能です。

日ごろ抱えている不安や悩みを同じ病気の患者や家族に話し、

心を軽く、明るい療養生活を送る機会となることを願っています。

お気軽にお電話ください。

今年は、4名の専門医が相談に応じてくださいます。

担当団体

2/17 (月)

2/18(火)

2/19(水)

2/20(木)

2/21(金)

専門相談

広島大学病院
リウマチ・膠原病科
杉山英二先生
県立広島病院
小児科
神野和彦先生
よしなが神経内科
クリニック
好永順二先生
広島西医療センター神経内科
渡辺千種先生
広島県障害者相談支援事業連絡協議会 森木聡人会長

日本リウマチ
友の会広島支部
全国心臓病の
子供を守る会
広島県支部
全国パーキンソン病友の会広島県支部 ひまわり友の会
(脊髄小脳変性症
患者の会)
希少難病の会
全国膠原病友の会
広島県支部
広島もみじの会
(小児糖尿病児
・親の会)
全国筋無力症(MG)友の会
広島県支部
日本ALS協会
広島県支部
(筋萎縮性側索硬化症)
広島低肺友の会
ミオパチー(筋疾
患)の会オリーブ
(筋疾患患者会)
広島県肝友会
連絡協議会

その他の加盟団体(広島スモンの会、全国多発性硬化症(MS)友の会中四国支部、日本二分脊椎症協会広島支部)でも相談を受け付けいたします。面談の予約など、お問い合わせはお気軽にどうぞ。

難病相談ウィーク開催 2/17~2/21 続きを読む »

入れ歯リサイクルボックス設置報告

広島市社会福祉協議会を通じて、各地区の社会福祉協議会フロアに設置していただ
いております。
ご協力いただいた地域は、(順不問)
東区 / 南区 / 安芸区 / 佐伯区 / 安佐南区 / 安佐北区

各地区の地域総合福祉センター内の社会福祉協議会が管理する
利用スペースや受付付近にボックスが置かれています。
お近くの方は、ぜひご利用ください。

安佐南区
安佐南区
安佐北区社協
安佐北区社協
東区
東区

 

南区
南区

入れ歯リサイクルボックス設置報告 続きを読む »

平成25年度 第23回総会を終了しました。

平成25年度 第23回総会を終了しました。

総会の様子です
総会の様子です

総会の日程:2013年6月30日(日)午後1時30分~広島市南区地域福祉センター

●開会行事

 ・総合司会 自己紹介など

 ・開会挨拶

・関係機関、他団体からのメッセージなどの紹介

●議事    *議長選出、委任状、定足数の確認

第1号議案 2012年度活動報告

第2号議案 2012年度の決算報告

第3号議案 2012年度の会計監査報告

第4号議案 2013年度活動方針案の提案・審議

第5号議案 2013年度予算(案)審議

第6号議案 会則の一部改正他審議

第7号議案 役員選出・承認

・新役員挨拶  *議長解任

閉会の挨拶

 

無事に終了しましたことをご報告いたします。

詳しくは、後日配布する機関紙に掲載いたします。

平成25年度 第23回総会を終了しました。 続きを読む »

入れ歯リサイクル事業への取り組みを行っています

広難連が加盟するJPA(日本難病・疾病団体協議会)を通じて、

ユニセフ応援・難病患者支援を目的とした入れ歯リサイクル事業を開始しています。

120524_154222現在、様々な機関に働きかけを行っており、
他団体でも同様の活動をしておられるところもありますので、こうしたボックスを見かけられたこともあるのではないかと思います。

もし、見かけたらぜひご協力をお願い致します。

また、広難連の事務所の入っている広島県健康福祉センター1階の受付入口前のテーブルにもボックスが設置してありますので、いつでも入れることができます。

7月現在

広島市内の広島市社会福祉協議会 各地区の窓口(総合福祉センター等)にも設置させていただいておりおます。

設置状況は、 コチラのページ  ←クリック

 

120524_154255

 

 

入れ歯に使用されている金属(歯にかけるバネ)や歯にかぶせる金属(クラウン)などには、貴重な貴金属が含まれています。これらの金属を回収し、リサイクルすることにより、資源として生まれ変わり、その益金をユニセフ応援と難病患者支援を行っていくものです。
合わなくなって、使用しないものなどご家庭で眠っていませんか?
また、歯科医院で新たに作ってもらい、古いものを処分される際には、持ち帰ってこのリサイクル事業に活用していただけたら、ご負担が少なく皆さまの善意が活動に役立ちます。

入れ歯リサイクル事業への取り組みを行っています 続きを読む »

難病相談ウィーク開催中!

月曜日から始まった難病相談ウィーク。

月曜日にラジオやテレビで報道されたこともあり、

さまざまな方からお電話が入っております。

 

残りの日数もそれぞれの担当疾患患者会と専門医が相談をお受けいたします。

もし、病名が不明な方などでも一旦お受けし、

事情に合わせてお話させていただいています。

どうぞ、お気軽にご連絡ください。

難病相談ウィーク開催中! 続きを読む »

PAGE TOP