お知らせ

難病相談ウィーク開催中!

月曜日から始まった難病相談ウィーク。

月曜日にラジオやテレビで報道されたこともあり、

さまざまな方からお電話が入っております。

 

残りの日数もそれぞれの担当疾患患者会と専門医が相談をお受けいたします。

もし、病名が不明な方などでも一旦お受けし、

事情に合わせてお話させていただいています。

どうぞ、お気軽にご連絡ください。

ミオパチー(筋疾患)の会 オリーブおしゃべり茶話会(交流会)

 ミオパチー(筋疾患)の会 オリーブ
~地域交流会~
おしゃべり茶話会のご案内

 私たちにとって福祉用具はなくてはならないものですが、どんなものが今の自分にベストなのか、なかなか分かりません。しかも、どこにどう申請したらいいの?耐用年数は?なんて色々考えていると面倒で分からないことが一杯です。そうゆう理由から不便な生活を我慢し、危険な日常生活を送っている人が多くおられるのではないでしょうか?
そこで今回の「おしゃべり茶話会」はこれまでとちょっと趣向を変え、日常生活用具や自助具など、様々な福祉用具を会場に展示し、美味しいお茶とお菓子を食べながら、わいわいがやがや、日頃の思いなど話しながら、福祉用具も見て触って試せるという、少し欲張りな「おしゃべり茶話会」を企画いたしました。
是非みなさま、お誘い合わせのうえご参加ください。 

講演: ≪福祉用具の活用法教えます!≫ ~安心で楽しい生活をするために~

講 師:深川医療機器㈱ライフケア呉 主任 吉田敬氏

日   時  : 2013年 3月 24日 (日) 13時~16時

場   所  : 広島市南区地域福祉センター 4階大会議室  

参 加 費  : 無  料 

申し込み期限 2013年3月15日(金)締切

お申し込みは、携帯番号に連絡頂くか、携帯メールにてお願い致します。

        *パソコンからのお申し込みは出来ませんのでご留意ください。 

申込連絡先:会専用携帯 090-7501-3081

Eメール: mio-olive-125@ezweb.ne.jp

 

日本リウマチ友の会 広島支部 春の交流会

1)広島地区交流会

日時:平成25年2月23日(土) 13:00~15:00
場所:広島市西区民文化センター(JR横川駅より徒歩5分)

2)呉地区交流会

日時平成25年3月3日(日)
各自でお弁当交流会 12:00~13:00
交流会       13:00~15:00
場所:ビューポートくれ

3)東部地区医療講演会・交流会

日時:平成25年3月14日(木
場所:広島県民文化センターふくやま
交流会      13:00~14:00
講演会・質疑応答 14:00~15:30
講師:はしもとじんクリニック 橋本 昌美 先生

【問合せ】日本リウマチ友の会 広島支部

支部長 山口 TEL/FAX (0823)33-6939

筋無力症講演会のお知らせ

【日 時】  平成25年3月2日(土) 13時00分~15時00分

【場 所】  西区地域福祉センター 3階 大会議室(広島市西区福島町2丁目24-1)

【内 容】

◇講演 『重症筋無力症の最近の治験と治療』

広島市民病院 神経内科 副部長 上利 大 (あがり だい) 先生

【対象者】  筋無力症の患者とその家族、及び関心のある方など先着60人

【参加費】  無 料

【申込み・お問合せ】 参加希望の方は、TELかFAXでお申込みください。

広島市西保健センター(保健福祉課保健指導係)

広島市西区福島町2丁目24番1号

TEL 082-294-6384   FAX 082-233-9633

【共 催】  広島市西保健センター・全国筋無力症友の会広島支部

小児難病講演会・交流会

【日 時】  平成25 年2月6日(水)14時00分~16時00分

【場 所】  広島市東区民文化センター 大会議室(広島市東区東蟹屋町10-31)

【内 容】

☆講演 『子どもに見られる神経疾患あれこれ』

 広島大学病院 小児科  石川 暢恒 先生

☆交流会

 病気のことや日常生活で困っていることなど一緒にお話ししませんか?
交流会には医師、小児難病相談員も参加します。

【対象疾患】

難治性てんかん・結節性硬化症・ミトコンドリア脳筋症・脊髄性筋萎縮症・
その他の小児神経疾患 治療をうけているお子さんとそのご家族、支援
関係者関心のある方のご参加をお待ちしています。

【参加費】  無 料

【問合せ先】  難病対策センター小児難病相談室 TEL/FAX 082(257)5072

平成25年1月30日(水)までにお申込みください

【共催】  広島市

脳脊髄液減少症 講演会・医療相談会

【日 時】  平成25年2月3日(日) 13時30分~15時30分

【場 所】  安佐南区総合福祉センター 6階 大会議室(安佐南区中須1丁目38-13)

【内 容】

◇講演  『脳脊髄液減少症の治療について』

◇講師  国立病院機構 福山医療センター 脳神経外科医長 守山 英二先生

【対象者】  治療中の方やご家族の方、医療・保健・福祉関係者の方(定員100名)

【参加費】  無 料

【申込み方法・お問合せ】

参加希望の方は、平成25年1月31日(木)までにTELかFAXでお申込みください。

事前に欠席することがわかった場合は、必ずご連絡ください。

安佐南保健センター(安佐南区厚生部保健福祉課保健指導係)

TEL 082-831-4944   FAX 082-877-2146

【主 催】  安佐南保健センター(安佐南区厚生部保健福祉課保健指導係)

神経難病の患者さん・ご家族 療養生活に役立つ医療講演会

【日 時】  平成25年2月5日(火) 13時30分~15時30分

【場 所】  坂町町民センター(安芸郡坂町平成ヶ浜1丁目1-1)

【内 容】

1.町からの情報提供

2.患者・家族の交流

3.保健所からの情報提供

【参加費】  無 料

【申込み方法・お問合せ】

〇広島県西部保健所広島支所 健康増進係

TEL 082-513-5526

各町の窓口

〇府中町健康推進課   TEL 082-286-3258

〇海田町保健センター   TEL 082-823-4418

〇熊野町健康課      TEL 082-820-5637

〇坂町保健健康課     TEL 082-820-1504

【主 催】  広島県西部保健所広島支所

PAGE TOP